子供が大喜び!2017年の出初式はいつ?横浜・東京・大阪の日程

年末年始・お正月
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

New years fire review1

みなさんは出初式をご存知ですか?「でぞめしき」と読みます。

新春恒例行事の1つである出初式。新年の季語にもなっており起源は江戸時代からとなっています。

歴史ある出初式を見たこと無いという方! せっかくですから家族で見に行ってみてはどうでしょうか。

今回は出初式とは何か、2017年の横浜・東京・大阪での日程、見どころを調べましたので紹介したいと思います。

[英語表記:New Year’s Fire Review(出初式)]

出初式とは?

New years fire review2

出初式とは消防出初式とも呼ばれています。名前から消防が関係しているのかな? と想像できますよね。名前の通り消防関係者による1月初旬に行われる新春恒例行事となっています。

どういう事をすると思いますか? 多分テレビなどで見た事がある方もいるかと思いますが、消防吏員、消防団員による消防演習を行う儀式です。

起源は江戸時代で、1657年に江戸で起こった大火災が始まりとされています。火災により苦しんでいる江戸市民を元気づける、活気づけるために行われた行事だそうです。

出初式では消火・救助・救急演技やはしごのり、東京消防庁音楽隊・ガラーガーズ隊による演奏・演技、消防車両の乗車体験や地震体験などができるコーナーも用意されています。

2017年の出初式はいつ? 横浜・東京・大阪では?

□東京消防庁、2016年出初め式=空のハイパーレスキュー発足

横浜消防出初式

日時:2017年1月10日(日)
   10:30〜15:30
会場:1号館、赤レンガパーク、象の鼻パーク

おすすめの見どころが陸海空のコラボによる一斉放水です。会場が海のすぐそばなので普段見ることのできない船からの放水も間近で見ることができます。

他にも親子で参加できるイベントが盛りだくさんで子どもたちが喜ぶコンサートなども行われるそうです。

東京消防出初式

日時:2017年1月6日(金)
   9:00〜14:00
会場:東京ビッグサイト

機会部隊分列行進はかなり見応えがあります。特殊車両が好きな方や車好きなお子さまも興奮すること間違いなしです。

更に、2016年からエアハイパーレスキューが発足しヘリコプターからの訓練の様子や編隊飛行なども行われるそうです。

大阪消防出初式

日時:2017年1月6日(金)
   10:00〜12:00
   ※まだスケジュールが出ていないので2016年のを参考にしています。
会場:ピロティ広場その他ATC施設内

救助活動では普段目にすることがない赤バイや水上ではジェットスキーが登場します。一斉放水では着色されている水を放水する場面があるのでとても綺麗ですよ。

横浜・東京・大阪だけで無く日本全国の消防庁で行われますので是非チェックしてください。

出初式の見どころは「はしご乗り」

New years fire review3

出初式の見どころは「はしご乗り(梯子乗り)」です。このはしご乗りの演技が無いと出初式とは言えないほどです。

はしご乗りとは真っ直ぐに立てたはしごの上で伝統として受け継がれている曲芸を行います。竹でできたはしごを使うのですが命綱無しで演技するため普段からの訓練が大切だそうです。

消防なのにはしご乗り? と思う方もいらっしゃいますよね。江戸時代の頃の消火活動に絶対に必要なのがだったのがはしごなのです。はしごを使って風向きや火元の確認などを行なっていました。

現在では消防器具も整いはしごを使う事はありませんが伝統演技として受け継がれているんですね。

火の用心!

新年の恒例行事である出初式。普段近くで消防隊の活動を見ることができないですしこの機会に子どもたちを連れて参加してみてはどうでしょうか。

冬は火災が多い季節となっていますので、日頃から火の元には注意しましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました