産休の期間はいつからでどんな制度?手当はいくらもらえるの?

出産・子育て
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Maternity leave1

働く女性にとって妊娠すると今後も働き続けられるか、出産した後はどうなるのか不安になる方が多いと思います。「産休」って聞いたことありますか?働く女性にとってとても助かる制度となっています。

今回はこの産休をいつから取れるのか、期間はどのくらいなのか、その間にもらえる手当や制度のことを詳しくまとめましたので紹介します。

[英語表記:maternity leave(産休)]

産休とは?どんな制度?

Maternity leave2

産休とは「産前産後休業」の略となっています。働く女性が出産前と出産後に休みを取ることができるのです。これは、労働基準法で定められています。

わたしは妊娠した時にはすでに専業主婦だったので産休とは無縁だったのですが、産休って正社員しか取れないと思っていませんか?

これはわたしも初めて知ったことなのですが、法律上ではアルバイトやパートでも産休を取ることが可能なのです。1つ注意なのが、法律上では問題はありませんがアルバイトやパートの場合は就業規則にアルバイトやパートでも産休を取得できるかが書かれていなければ取得できない可能性があります。

雇用契約で期間が決められていたりするとこれを機会に解雇になる場合もありますので就業規則はしっかりチェックしておきましょう。

産休の期間はいつからいつまで?

Maternity leave3

産休は産前産後で分かれています。

産前休業

出産予定日の6週間前から休みを取得することができます。多胎妊娠の場合は負担も大きいので14週間取得可能です。

予定日を超えてしまって休業期間が超えてしまっても問題ありません。予定日はあくまでも予定なのでそのまま休みましょう。

産前休業を取得できるけどギリギリまで働きたい方も中にはいますよね。その場合は働くこともできます。必ず6週間休まなければいけないわけではありません。

産後休業

産後は出産日から8週間休みを取得することができます。中には4週間休んだらすぐに職場復帰したい!と考えているママも中にはいますよね。でも、ちょっと待ってください。

残念ながら産前と違って出産後のママの体は無理をすると健康に問題が出てくる可能性があります。なのですぐの職場復帰することは法律で禁じられているのです。

法律で禁じられるほど出産後の体は見た目以上に負担がかかっていますのでしっかりお休みを取りましょう。もし、働きたい場合は6週間経過して医師が許可をすれば働くことは可能です。

産休とは育休の違いは?

Maternity leave4

よく勘違いするのが産休育休ですね。産休は当たり前ですが女性しか取ることができません。逆を言うと育休は男性も取得可能なのです。これは助かりますよね!

1人目の時は赤ちゃん1人なのでママもうまくやっていけますが、2人目になると本当に毎日が戦争と言っても過言ではありませんよ(笑)上の子の相手をしながら赤ちゃんの面倒を見る……しかも上の子の赤ちゃん返りまで。

2人目育児の大変さは2倍では無く3倍だとも言われています。もし、旦那さんが育休を取得可能なら是非とってもらいましょう。

育休とは「育児休業制度」を指しますが原則として子が1歳に達するまでです。一定の要件を満たし事業主に申し出ることで育児休業を取得できます。

今は待機児童の問題などで保育園を探すのも時間がかかりますよね。保育園に入所できなかったりした場合は育休を1歳6ヶ月になるまで延長することもできます。

産休でもらえる手当は?

出産手当金

産休を取得してもお給料が無いとなると生活に影響がでますよね。安心してください。「出産手当金」と言われる手当がもらえます。産休1日につき給与の3分の2が支給されることになります。かなり助かりますよね!

支給されるタイミングは出産後1〜2ヶ月後になりますのでその間は旦那さんの収入や貯金での生活となるかと思います。また、必要書類を提出しないといけませんので確認しておきましょう。

勤務先の健康保険に加入していれば、契約社員やアルバイト、パートの方も手当がもらえます。

出産育児一時金

もう1つもらえる手当があります。「出産育児一時金」です。この手当は健康保険に加入している全ての人に支給されます。金額は子ども1人あたり42万円となっていて双子の場合ですと84万円となります。

ただし、産科医療補償制度のある病院で出産した場合にこの金額を受給できますがそれ以外の場合は40万4千円の支給となります。

出産費用は地域でもかなり金額の差はありますが、出産育児一時金の42万円で出産費用が賄える病院もありますのですごく助かりますよね。

女性も働きやすい社会

□産休、育休後の職場復帰は…非正規雇用者に実態調査(15/11/25)

動画を見ても分かるようにこんなに良い制度があるにも関わらず、妊娠したら解雇されたり職場復帰させないなどの問題があるのも事実です。

出産は女性にしかできません。その女性が結婚、妊娠したとしても働き続けられる環境が当たり前となって欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました