サンタクロースの正体っていつばらす?子供への上手な伝え方は?

クリスマス
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Santa claus1

子どもにとってクリスマスの朝は特別ですよね。朝起きたら枕元にプレゼントが置かれている。純粋な子どもたちはサンタクロースが夜中にやってきてプレゼントを置いていったんだと胸躍らせるんです。

中にはサンタクロースが寒い中プレゼントを運んでいるからと暖かい飲み物とちょっとした食べ物まで用意している子もいるらしいですよ。そんな心優しい子どもに育っただけで親からすれば涙が出ちゃうくらい嬉しいですよね。

そんなわたしが子どもの頃は初めからサンタクロースなんていないと教えられました(笑)一緒にプレゼントを買いに行っていたので好きなおもちゃが買えたのは嬉しかったです。そのあとに妹と弟が生まれて急に我が家にもサンタクロースはいるんだという流れに変わりましたけどね(笑)

急に枕元にプレゼントが現れた日は戸惑ったのは言うまでもありません……今では良い思い出です。

さて、そんな昔話は置いといて、今回はいつ子どもにサンタクロースの正体をばらすかについてまとめてみました。子どもへの上手な伝え方も紹介しますので是非参考にしてください。

[英語表記:Santa Claus(サンタクロース)]

子どもはサンタクロースの正体にいつ気づく?

Santa claus2

調べてみると一般的には小学校3~4年生あたりでサンタクロース=親だと気づくらしいです。学校で子ども同士の会話で出てくるんでしょうね。

わたしはもともとサンタクロースはいないと教えられていましたが、妹と弟はサンタクロースはいると教えられていたので客観的に見てて面白かったですよ。

子ども同士の会話やプレゼントが隠されているのを見たり枕元に置くのを見たことによってサンタクロースは親なんだと気づくらしいのですが、子どもはサンタクロースがどうこうよりもプレゼントが欲しいので黙って騙され続けるんですよね。

親は子どもの喜ぶ顔が見たいものですからもちろんサンタクロースはお母さんだよ、お父さんだよなんて言いません。ある意味子どもたちは大人に楽しみに付き合っているってことなのでしょうか(笑)

親からサンタクロースの正体はいつばらす?ばらさない?

Santa claus3

またまた我が家の場合になってしまうのですがクリスマスプレゼントがもらえるのは中学卒業までと決まっていました。それまで子どもたちからも親からもサンタクロースに触れることはなかったです。触れてはいけないと思っていたのでしょうね。

その頃になるとサンタクロースが親であることはもう分かりきっていると思いますので改めて言うことも無かったのかと思います。それでもいいのかなと個人的には思いますね。綺麗な思い出のままとでも言いましょうか……(笑)

もし、子どもから「サンタクロースはお母さんなの? お父さんなの?」と聞かれたらばらすのも1つだと思います。子どもって純粋なので親が言うことは絶対にそうなんだと信じ続けますからお友達から本当にいないんだということを聞かされた日にはショックを受けるかもしれませんしね。

親から子への上手な伝え方

□Xmasプレゼントとサンタの正体…(^^;;父撃沈…

サンタクロースは親なんだと言うことが事実でも伝え方次第で今後もクリスマスを楽しむことができます。「サンタさんはたくさんの子どもたちにプレゼントを配らないといけないからお父さんとお母さんもお手伝いしているんだよ」とか、サンタクロースの由来を話しながらクリスマスの楽しみの1つであることを伝えたり。

フィンランドにはサンタクロースがいるそうなのでそのことを伝えると喜ぶかもしれませんよね。

子どもの気持ちを大切に

子どもって正直で本当にピュアな心を持っています。子どもがショックを受けないようにばらしたとしてもフォローしましょう。

サンタクロースが親だとわかってもクリスマスというイベントはドキドキウキウキしますからね。また違ったクリスマスイベントになっていくのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました