結婚式の電報の送り方はどうするの?書き方や例文も紹介!

結婚式
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Wedding telegram1

結婚式に招待されたのに都合が悪くて参加できないといった経験はありませんか?

お祝いしたい気持ちに変わりはありませんよね。その場合電報を送ってみてはどうでしょうか。

今回は結婚式の電報の送り方や例文などをまとめてみましたので紹介したいと思います。

そもそも結婚式の電報とは?

Wedding telegram2

結婚式の電報のことを祝電とも呼びます。

結婚式に招待されたけど当日出席できない時に電報を送ります。招待されていなくても親戚や友人には電報を送りましょう。

最近ではぬいぐるみやバルーンなどと一緒に送れるみたいですよ。

電報は披露宴当日に新郎新婦が確認をし、披露宴のどのタイミングで読み上げるか司会者や担当者の方と決めていきます。

結婚式の電報の送り方

Wedding telegram3

結婚式の電報を送る際、電報サービスを利用するかと思います。前日までなら受け付けてくれるところがほとんどですがギリギリだと何かあったら心配ですよね。早め早めにお願いした方が安心です。

申し込み方法も電話インターネットNTT支店に直接行くなどありますのでやりやすい自分に合った方法で申し込みましょう。

電話の場合「115(通話料無料)」で申し込めます。申し込んだ電話番号に請求が来る仕組みになっています。申し込み時間は午前8時~午後10時までです。

インターネットからは24時間受付可能となっています。

最近ではNTT以外でも電報サービスを取り扱ってる業者がありますので、ぬいぐるみやバルーン、ケーキなど新郎新婦の好みに合った電報を送ることができます。

結婚式の電報の書き方や文例

宛名の書き方

結婚式の電報の場合は新郎新婦二人宛に送るのが一般的です。しかし、関係性によってはどちらか一方の姓のみでも構いません。

新婦宛の場合は旧姓で書きます。すでに入籍していて周りも知っている、入籍して月日が経っている場合は結婚後の姓でもいいですが事前に確認しておくといいかもしれません。

送り先

住所に間違えが無いようにしましょう。送り先は挙式や披露宴会場です。

電報の書き方

特に決まりはありませんが受け取る側の気持ちを考えて常識の範囲内で書くと問題ありません。文章は長くても200~300文字。会場で読まれる場合もあるので文末には必ず自分の名前を書きましょう。

文例

  • ご結婚おめでとうございます。楽しいことは2倍、悲しいことは半分でお二人の新しい共同作業をしっかり見届けさせて頂きます。
  • ご結婚おめでとうございます。お二人の前途を祝し、ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
  • ○○、結婚おめでとう!今日の○○、とっても素敵に輝いてるよ。本当にお似合いの二人、いつまでもお幸せに!
  • ○○君○○さんご結婚おめでとう!新しい未来に向かって輝かしい新生活をスタートしてください。

結婚式の電報で避けるべき忌み言葉

  • 別れる
  • 離れる
  • 戻る
  • 戻す
  • たびたび
  • しばしば

心からのお祝いを

□結婚式へバルーン電報ギフトを贈ろう

結婚式に参加できなくても色々な方法でお祝いの気持ちを伝えることが可能です。

心からおめでとうの気持ちを電報に乗せて伝えてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました